もみじマークの運転にイラつく
Category: ひとりごと
本当はこんな事を思ってはいけないのだろうが、自分は高齢者の運転にイラついてしまう場面が多々ある。
特にもみじマークを付けた車に多いと感じるのが、運転技術の低さ・・・
自分も視力の悪化から運転技術が下った感があるので、高齢者の技術が低くなるのは仕方ないと思っている。
運転技術が低いとの表現だと分かりにくいので、具体的に言うとーーー
車の流れに沿わないノロノロ運転
車間距離の空け過ぎ
前方が赤信号だと、かなり前から止まってしまう
これらの行動が自分が感じている問題点だ。

世間ではアクセルとブレーキの踏み間違いや一旦停止の無視、信号無視、または逆走・・・
これらが原因で高齢者が重大な事故を起こしている事故をよく聞く。
でも、重大な事故にはならないような自分が感じている運転も、やっぱりマズいのではないだろうか?
と言っても、私も後数年で運転の指摘をされてしまうかも知れない。
人間の社会生活は一定のルールの基で、お互いが尊重し合いながら助け合うのが基本だと自分は思う。
であるとして、この様に思ってしまう自分の心の狭さと日本の高齢化社会の問題の奥深さを感じてしまう。
特にもみじマークを付けた車に多いと感じるのが、運転技術の低さ・・・
自分も視力の悪化から運転技術が下った感があるので、高齢者の技術が低くなるのは仕方ないと思っている。
運転技術が低いとの表現だと分かりにくいので、具体的に言うとーーー
車の流れに沿わないノロノロ運転
車間距離の空け過ぎ
前方が赤信号だと、かなり前から止まってしまう
これらの行動が自分が感じている問題点だ。

世間ではアクセルとブレーキの踏み間違いや一旦停止の無視、信号無視、または逆走・・・
これらが原因で高齢者が重大な事故を起こしている事故をよく聞く。
でも、重大な事故にはならないような自分が感じている運転も、やっぱりマズいのではないだろうか?
と言っても、私も後数年で運転の指摘をされてしまうかも知れない。
人間の社会生活は一定のルールの基で、お互いが尊重し合いながら助け合うのが基本だと自分は思う。
であるとして、この様に思ってしまう自分の心の狭さと日本の高齢化社会の問題の奥深さを感じてしまう。
スポンサーサイト
*フラワーショップ花夢*
豊川市御津町上佐脇西区179-3
http://fs-come.com/
▼ご注文はこちらからどうぞ!
フリーダイヤル:0120-76-3329
*フラワーギフト通販の花屋【フラワーショップ花夢】*
http://ec-come.com/