花屋に休みはない
Category: メッセージ
ついこの前、30年間の休みの事でブログに綴った。
二十歳にこの業界に入ってから、盆正月も休んだ事はない。
で、これは自分だけが特別かと言うと、、、
花屋の業界では、決して珍しい訳ではない。
特に葬祭関係に携わっている花業界の人達は、皆がそんな具合だ。
先日、業界の先輩と食事をしながら歓談をした。
今迄の事から、これからの跡継ぎの事だったり・・・
その方は息子さんが後を継いでくれるのだが、能力や精神力、そして社長としての力量を説いているようだった。
その話の中で、まずもってだったのが、、、
「社長になったら、今のように休みはなくなるから!」
これが絶対条件だったのには、自分もとても納得がいった。

それと給料もそんなに働いて、それだけって思うような金額だ。
自分が二十歳からの五年間の修行時代、休みが一ヶ月で一日もなくても手取り15万円を超えた事は一度も無かった。
ボーナスだって手取りで25万円を超えた事も一度もない。
言っておくが、そのころはバブル全盛で世の中はお金で溢れていた。
修行先がシビアだったのは確かだが、でも花業界の給料は軒並みそんな感じだった。
時は流れて、あれから20年以上が経った。
日本の人件費はどんどん上がって、今で愛知県は最低賃金が871円ーーー
でも、こんな金額では全然人は集まらない。
900円が最低レベルで1000円も珍しくない。
では花屋が、この人件費で経営していけるのだろうか?
今のままの経営スタイルでは、無理だと思う。
作業の簡略化、儲かるような業態スタイルへの移行等々・・・
花業界はAIのような人工知能が活躍するところではない。
労働力を確保するなら、高齢者や女性の活躍する職場にする必要がある。
こうでもしていかないと、自分みたいに休みがなくてひたすら毎日仕事漬けの人生になってしまう。
何よりも次の世代にとって魅力のある花業界にしなければと、ひしひしと感じてしまう。
二十歳にこの業界に入ってから、盆正月も休んだ事はない。
で、これは自分だけが特別かと言うと、、、
花屋の業界では、決して珍しい訳ではない。
特に葬祭関係に携わっている花業界の人達は、皆がそんな具合だ。
先日、業界の先輩と食事をしながら歓談をした。
今迄の事から、これからの跡継ぎの事だったり・・・
その方は息子さんが後を継いでくれるのだが、能力や精神力、そして社長としての力量を説いているようだった。
その話の中で、まずもってだったのが、、、
「社長になったら、今のように休みはなくなるから!」
これが絶対条件だったのには、自分もとても納得がいった。

それと給料もそんなに働いて、それだけって思うような金額だ。
自分が二十歳からの五年間の修行時代、休みが一ヶ月で一日もなくても手取り15万円を超えた事は一度も無かった。
ボーナスだって手取りで25万円を超えた事も一度もない。
言っておくが、そのころはバブル全盛で世の中はお金で溢れていた。
修行先がシビアだったのは確かだが、でも花業界の給料は軒並みそんな感じだった。
時は流れて、あれから20年以上が経った。
日本の人件費はどんどん上がって、今で愛知県は最低賃金が871円ーーー
でも、こんな金額では全然人は集まらない。
900円が最低レベルで1000円も珍しくない。
では花屋が、この人件費で経営していけるのだろうか?
今のままの経営スタイルでは、無理だと思う。
作業の簡略化、儲かるような業態スタイルへの移行等々・・・
花業界はAIのような人工知能が活躍するところではない。
労働力を確保するなら、高齢者や女性の活躍する職場にする必要がある。
こうでもしていかないと、自分みたいに休みがなくてひたすら毎日仕事漬けの人生になってしまう。
何よりも次の世代にとって魅力のある花業界にしなければと、ひしひしと感じてしまう。
スポンサーサイト
*フラワーショップ花夢*
豊川市御津町上佐脇西区179-3
http://fs-come.com/
▼ご注文はこちらからどうぞ!
フリーダイヤル:0120-76-3329
*フラワーギフト通販の花屋【フラワーショップ花夢】*
http://ec-come.com/