この話題での今までの内容は、主に売上を出すことについて語ってきた。
今回は花屋にとって必ずやらなければならない、「仕入れ」について綴ります。
「仕入れ」は花屋に限らず、物を販売している業態ならばする仕事
特にナマモノを扱う仕事においては、仕事の上で利益に大きな影響を及ぼす。
まずは仕入れ方法について
今現在花夢の花の仕入れは...
① セリ
② インターネット
③ 業者からの定期購入
④ 生産者からの直接購入
⑤ ブローカー(仲買人)
大体この位で、たまに他の花屋から分けてもらったりもする。
この中でも①と②が、仕入れの殆どを占める。
花夢創業当時は、仕入れと言えば殆ど花市場でのセリだった。
で、セリで買えない場合は、ブローカーからの購入だった。
ところが世の中のデジタル化に伴い、インターネットでの購入が多くを占めてきた。
この流れは約10年程前からになる。
今では、インターネットでのセリもある。
愛知に居て、東京の荷物が買えて、配達までしてくれる。
私はこの業界に入って25年が経ったが、仕入れのシステムの変化は驚いている。
この流れについていけない市場は、悲しいことに衰退の一途を辿っている。
仕入れの方法は、今後もどんどん変わっていくだろう。
仕入れに関して常々語っているのが、「欲しい物を、欲しい時に、欲しいだけ買える方法」を考えたいと
以前、私は朝仕入れして、帰社して花を挿し、夕方事務仕事的な感じだった。
しかし、会社の発展と共に仕事を分担化して、私は仕入れを任せた。
多くの花屋は、仕入れをその店の主人がする。
私は仕入れに費やす時間が、もっと売上に使いたくて仕入れを止めた。
お陰で色々な展開が開けたし、時間もかなり自由が利くようになった。
多くの花屋の主人が、同じ問題を抱えていると思う。
この辺が、インターネットでの購入が急速に伸びた原因だと思う。
しかし、これによって起きた問題がある。
「仕入れ率」
商売的に言えば「粗利(あらり)」だ。
今回はこのあたりで終わります。
この続きは、明日また綴ります。

今回は花屋にとって必ずやらなければならない、「仕入れ」について綴ります。
「仕入れ」は花屋に限らず、物を販売している業態ならばする仕事

特にナマモノを扱う仕事においては、仕事の上で利益に大きな影響を及ぼす。
まずは仕入れ方法について

今現在花夢の花の仕入れは...
① セリ
② インターネット
③ 業者からの定期購入
④ 生産者からの直接購入
⑤ ブローカー(仲買人)
大体この位で、たまに他の花屋から分けてもらったりもする。
この中でも①と②が、仕入れの殆どを占める。
花夢創業当時は、仕入れと言えば殆ど花市場でのセリだった。
で、セリで買えない場合は、ブローカーからの購入だった。
ところが世の中のデジタル化に伴い、インターネットでの購入が多くを占めてきた。
この流れは約10年程前からになる。
今では、インターネットでのセリもある。
愛知に居て、東京の荷物が買えて、配達までしてくれる。
私はこの業界に入って25年が経ったが、仕入れのシステムの変化は驚いている。
この流れについていけない市場は、悲しいことに衰退の一途を辿っている。
仕入れの方法は、今後もどんどん変わっていくだろう。
仕入れに関して常々語っているのが、「欲しい物を、欲しい時に、欲しいだけ買える方法」を考えたいと

以前、私は朝仕入れして、帰社して花を挿し、夕方事務仕事的な感じだった。
しかし、会社の発展と共に仕事を分担化して、私は仕入れを任せた。
多くの花屋は、仕入れをその店の主人がする。
私は仕入れに費やす時間が、もっと売上に使いたくて仕入れを止めた。
お陰で色々な展開が開けたし、時間もかなり自由が利くようになった。
多くの花屋の主人が、同じ問題を抱えていると思う。
この辺が、インターネットでの購入が急速に伸びた原因だと思う。
しかし、これによって起きた問題がある。
「仕入れ率」

商売的に言えば「粗利(あらり)」だ。
今回はこのあたりで終わります。
この続きは、明日また綴ります。

スポンサーサイト
*メルマガ会員にクーポン&最新情報配信中*
https://ec-come.com/SHOP/mailmag.html
*フラワーショップ花夢*
豊川市御津町上佐脇西区179-3
http://fs-come.com/
▼ご注文はこちらからどうぞ!
フリーダイヤル:0120-76-3329
*フラワーギフト通販の花屋【フラワーショップ花夢】*
http://ec-come.com/