ラストメモリーというコーナーで、読み返すと小恥ずかしい内容・・・
でも、何だかホッとさせてくれる心持ちが妙に心地良かった。

ここにも書いたが、自分はお祖母ちゃん子だった。
躾という点では、厳しかった。
でも、そのおかげで今があるのを実感してる。
人の命というのはその人が生きてる時だけではなく、その意思を受け継いでいくことでいつまでも生かされているような気がする。
だから自分が生きている間は、お祖母ちゃんが自分の中で生きているのではないかと感じている。
このコーナーは、そんな思いを感じさせてくれた機会だった。
*メルマガ会員にクーポン&最新情報配信中*
https://ec-come.com/SHOP/mailmag.html
*フラワーショップ花夢*
豊川市御津町上佐脇西区179-3
http://fs-come.com/
▼ご注文はこちらからどうぞ!
フリーダイヤル:0120-76-3329
*フラワーギフト通販の花屋【フラワーショップ花夢】*
http://ec-come.com/
「過去と他人は変わらないが、自分と未来は変えられる。」
これは決して戒め的な言葉ではなく、主体性を求められてる生き方を説いている。
相手や周りがどうであろうとキチンと筋の通った生き方だったり、不可能と思える困難も自分次第で乗り越えてみせる。
一人よがりだったり、ゴーイングマイウェイ的な意味でもない。

仕事場でスタッフや部下が、こちらの思うような動きをしてくれない。
また色々な場面で相手の事を思ってアドバイスしても、こちらの意図したようには反応してくれない。
この様な事は結構ある。
それを力ずくで進めたり、強引な舵取りで切り盛りしたりもする。
結果として動かしたとしても、それなりの結果が出たとしても、、、
本当の意味での成功には程遠い。
自分は、この様な経験がとても多い。
そもそも相手の思いを汲み取っていないで、こちらの勝手な思いで相手を動かすなんて・・・
どだい無理な事・・・
その為にも相手との関係性を見直して、相手を十分理解して事を進める。
こうゆう自分の取り組みが、やがては相手からの共感を得て、後に行動に昇華される。
「過去と他人は変わらないが、自分と未来は変えられる。」
実は、これには続きがあってーーー
「起こった現象は変えられないが、事の意味合いは変えられる。」
今日よりは明日、明日よりは明後日と!
変わらない過去や他人を思い返すのではなく、自分自身が成長する事を追い求めたい。
*メルマガ会員にクーポン&最新情報配信中*
https://ec-come.com/SHOP/mailmag.html
*フラワーショップ花夢*
豊川市御津町上佐脇西区179-3
http://fs-come.com/
▼ご注文はこちらからどうぞ!
フリーダイヤル:0120-76-3329
*フラワーギフト通販の花屋【フラワーショップ花夢】*
http://ec-come.com/
その多くが仕事と家庭、子育てをこなしている。
特に子育ては、本当に色々な事がある。
そんなに子育てに大して関わらない自分でさえ、その位は分かる。
それ故に、母親ってのは凄く偉大だと!

自分は母親に叱られた事は殆どない。
それは決して良い子だった訳ではなく、母親の肝が据わっていたからだと思う。
今になって母親からは笑い話で言われるが、十代の頃のお前はいつも冷や冷やだったと!
いつ学校から呼び出しが来るか?
髪の毛はクルクルパーマで大丈夫なのか?
そんな風に心配してたと!
外見はさておき、家では悪い事をしてる素振りは全くしてなかったので、いきなり学校から呼び出しがあったり、厳ついツレが何人も遊びに来たりして、、、
それでも目クジラ立てて怒られた事はなかった。
今思うと、とんでもないバカ息子だった...
時は流れて、そんなバカ息子も50を過ぎ子育ても終盤になった。
親にとって子どもはいつまで経っても子どもだから、少しは親に心配かけない息子にならなければ・・・
*メルマガ会員にクーポン&最新情報配信中*
https://ec-come.com/SHOP/mailmag.html
*フラワーショップ花夢*
豊川市御津町上佐脇西区179-3
http://fs-come.com/
▼ご注文はこちらからどうぞ!
フリーダイヤル:0120-76-3329
*フラワーギフト通販の花屋【フラワーショップ花夢】*
http://ec-come.com/
ここのところ、現場の業務が多忙過ぎて、、、
昨日今日と挨拶周りを済ませて、やっとパソコンの前に座ったです。
今年の春に大井部長が復帰してくれて、一年分の遅れを取り戻そうとがむしゃらに動いた一年!
全然形になってはいないけど、来年が楽しみでもあります。



夕方にかけて墓参りも行けたし、後は溜まっている事務仕事を片付けます。
ってか、既に明日は葬儀が入っているし...
ゆっくり休めるのは、まだ当分先のようです。
*メルマガ会員にクーポン&最新情報配信中*
https://ec-come.com/SHOP/mailmag.html
*フラワーショップ花夢*
豊川市御津町上佐脇西区179-3
http://fs-come.com/
▼ご注文はこちらからどうぞ!
フリーダイヤル:0120-76-3329
*フラワーギフト通販の花屋【フラワーショップ花夢】*
http://ec-come.com/
その中の理由で「○○さんが辞めるなら私も辞める」と!
自分はこれを聞いた時、呆れてしまった。
仕事場で仲良く働くのは良い。
でも、人生の大事な時間を使っている仕事の選択を他人に委ねるのはどうなんだろうか?
まだ学生時代の部活動なら分からないでもないが、こんな子ども染みた考えを持っている若者がいる事に失望感さえ湧いた。

私は色々な選択を他人に依存するような事は、一度もした事はない。
仕事でも修行みたいな職場だったし、先輩も凄く嫌みっぽい人だったけど、それで辞めようとは一度も考えた事はない。
データによると、、、
「職場で心から話せる人が三人居ると辞めない」という。
組織を纏める立場の自分としては、このデータは参考になる。
だが、この様な現状に甘んじた人生では絶対的幸福は得られないと自分は思う。
良い意味でのマイウェイ、我が道を行くみたいなーーー
周りに相談はどんどんすべきだと思うが、人生の選択は他人には関係なく自分自身が決めるべきだと思う。
*メルマガ会員にクーポン&最新情報配信中*
https://ec-come.com/SHOP/mailmag.html
*フラワーショップ花夢*
豊川市御津町上佐脇西区179-3
http://fs-come.com/
▼ご注文はこちらからどうぞ!
フリーダイヤル:0120-76-3329
*フラワーギフト通販の花屋【フラワーショップ花夢】*
http://ec-come.com/